高い透明度のきれいな水質のため、安心して湖水浴が楽しめます。
【お問い合わせ】猪苗代観光協会 TEL.0242-62-2048

しぶき氷

日本で4番目の広さを誇り、マリンスポーツ、フィッシング、キャンプなど、夏の湖水浴シーズンを中心に賑わいます。遊覧船も運行しており、湖面から眺める磐梯山は絶景です。冬は白鳥の飛来地として、また、しぶき氷などの自然の芸術も見られます。

【お問い合わせ】猪苗代観光協会 TEL.0242-62-2048

秋元湖に注ぐ中津川の浸食により形成された渓谷です。磐梯吾妻レークラインのほぼ中間地点にある中津川渓谷レストハウス脇から遊歩道があります。渓谷に架かる高さ50mの中津川橋から見下ろす紅葉の美しさは圧巻です。

【お問い合わせ】 猪苗代観光協会 TEL.0242-62-2048

安達太良山系船明神山に源をもつ不動川にかかる名瀑で、岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な男滝と、その西側にただずむ優美な女滝が好対照です。新緑と紅葉の時期が特に美しく、多くの見物客で賑わいます。

【お問い合わせ】ホテルリステル猪苗代 TEL.0242-66-2233


ホテルリステル猪苗代の建物の前に広がるリステルパーク内にあるハーブ園で、10万平方メートルの敷地に、ラベンダー・ミント・カモマイルなど約500種類のハーブと花々が栽培され、季節を彩ります。
(冬季休園)

【お問い合わせ】公益財団法人野口英世記念会 TEL.0242-85-7867

博士のロボットがご来館を
お待ちしています。

世界的な医学博士・野口英世の偉業を称え、創立されたもので、博士の業績と生涯を知ることができます。会館隣には、生家が当時の姿のまま保存され、博士の生涯を左右した左手やけどを受けた「いろり」や、上京の折、その決意を刻みつけた床柱なども残されています。

【お問い合わせ】土津神社 TEL.0242-62-2160

会津藩祖・保科正之を祀った神社で、正之が寛文12(1672)年12月に亡くなる時の遺言により建てられました。当時の本殿などは戊辰戦争で焼失しましたが、明治13(1880)年に再建されました。
境内にある亀石に載った石碑は日本最大のもので高さ7.3m、重量30tもあります。

【お問い合わせ】天鏡閣 TEL.0242-65-2811

明治41年に建てられた旧有栖川宮家ご別邸でルネサンス様式を巧みに取り入れた和洋折衷の建築で白い板壁やバルコニーが特徴です。内部では大理石マントルピース、シャンデリアなど当時最高の贅を鑑賞できます。

【お問い合わせ】猪苗代町商工観光課 TEL.0242-62-2117

磐梯山南麓の泥流地形突端部に築かれた日本最古の平山城の城跡である猪苗代城跡とその周辺を整備した公園です。
現在は、総合公園として再整備され、総合体育館「カメリーナ」、体験交流館「学びいな」、むかし体験館、みんなの広場、じゃぶじゃぶ池、わんぱく広場等の施設があり、多くの方々に利用されるとともに、お城山公園と呼ばれて町民の憩いの場になっています。

【お問い合わせ】
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館 TEL.0242-72-1135

猪苗代湖やその周辺の美しい水環境や水生生物の生態を観覧いただくとともに、様々な生命の存在や自然環境の不思議に触れることができます。さらに、「命の教育」をテーマとして釣り堀で魚を釣って食べることができる体験コーナーを楽しんでいただけます。

【お問い合わせ】世界のガラス館 TEL.0120-72-7472

地ビール館

世界中から集められたガラス製品の展示販売をはじめ、猪苗代地ビール館、猪苗代おかし館/だんご館、オルゴール館など厳選された「食」や「逸品」を楽しめる総合アミューズメントパークです。猪苗代地ビール館では、国際ビール大賞を毎年受賞している4種の地ビールとお食事を楽しんで頂けます。

【お問い合わせ】はじまりの美術館 TEL.0242-62-3454

築130年の酒蔵「十八間蔵」を改修して造られた小さな美術館です。福祉とアートが同居するこの場所が寛容で創造的な社会が開かれていくきっかけになることを目標にしています。心動かす作品やアーティストの紹介を通して「人生が少しだけ豊かになる」そんな展示を目指しています。
くつろぎの時間を楽しめるカフェもあります。

【お問い合わせ】猪苗代観光協会 TEL.0242-62-2048

猪苗代町には、猪苗代スキー場、グランドサンピア猪苗代リゾートスキー場、Family Snow Parkばんだい×2、リステルスキーファンタジア、沼尻スキー場、箕輪スキー場の6スキー場があります。眼下に猪苗代湖を望む絶景のロケーションをはじめ上級者用からファミリーまで楽しめる多彩なコースがあり、アフターは温泉で疲れを癒すのもウインターリゾートならではの魅力です。

BACK NEXT