目次

航空券を安く買うには

仕事で飛行機に乗るなら(会社が認めてくれるなら)、予約変更可能なフレックスが一番。個人の観光で乗るならお財布にやさしいチケットですよね。ただし、お得なバリューチケットは予約変更できないので(取消料高いけど取消は可)、3か月くらい前には旅行計画を立て、取消手数料が発生する出発55日前までに、絶対行くぞと覚悟を決めることがおすすめです。

※ANA国内線運賃は2026年5月19日搭乗分以降、ガラッと変わります(参照)。

ANA・IBEXは予約・購入が早いほど安いですが、台湾便はそうとは限りません。→台湾便

ANAとIBEXの公式ウェブサイトで買うのがベスト(タイムセールもあるよ)

  1. ANA IBEX の公式サイトで買うのが最安、簡単、便利、ゆえにおすすめです。Skyticket, エアトリなどのチケットサイトは購入時に手配手数料が上乗せされるので、結局公式サイトよりお得にはなりません。台湾便 タイガーエア も同じですが、こちらは旅行会社が在庫を掃く安売りをする可能性があるかも(不明)。
  2. 国内便は、予約・購入が早ければ早いほど安価なチケットが入手可能です。できれば75日以上前に買うのがベストです。(台湾便は直前値下げもあり、早ければよいとは限りません)
  3. ANA/IBEX共同運航便のチケットはIBEXのサイトで買うとANAより安いことが多いです—ただし、マイルは積めません。また、IBEXはアプリがないので、ちょっとだけ不便です。
  4. タイムセール期間中だとさらにお得になります(福島⇔大阪は1万円以下)。タイムセール航空券は、ANAなら「スーパーバリューセール」、IBEXなら「IBEX特価」と表示されます。2025年は毎月上旬にはじまる傾向にあります。

【実際の予約購入画面の例・・・大阪8000円台!】
下の図は2025/2/13に4/15の航空券をANAとIBEXで予約した場合の図です。ANAもIBEXもタイムセールをしていたので、伊丹便が8000円台でした。タイムセールでない場合、4月のフライトを60日前に買うと最安が9500~14000円台です。

ANAウェブサイト
ANA購入
ANA
IIBEXウェブサイト
IBEX購入
IBEX

IBEXにアプリはなく、≫ウェブサイト だけで購入可能で、9桁の確認番号を使い、カウンターで、またはIBEXウェブサイトでチェックインします。

※ANAアプリよりウェブサイトがおすすめ
ANAは、「ANAアプリ」からも航空券を予約購入できますが、とっつきにくいです。スマホを使う場合もブラウザを使って≫ウェブサイトから入るのがおすすめです。

特価タイムセールはじまるよ!

ANAタイムセールももうすぐ!

乗り継ぎの航空券を安く買うには

ANAは乗継便をまとめて買うと安くなるValue Transitがあります。詳しくは乗継案内をご覧ください。今冬はWinter旅キャンペーンと乗継キャッシュバックを併用すると3万円お得になります。

ANAの往復乗継航空券と宿泊に25000円割引クーポンが付きます。ただし、商品(航空券+宿)ごとにクーポン利用上限が設定されており、どの商品でクーポンが使えるかは予約の最終段階にならないとわかりません。クーポンは全体で残り60枚弱(11/19) 詳細

12月から3月の乗継ご搭乗に5000円キャッシュバックします。Winter旅キャンペーンと併用可。
詳しくは…

予約の変更、取り消し、払い戻し

「バリューValue」と名のつくお得なチケットは予約変更できません*。取消は可能ですが出発55日前を過ぎると ≫取消手数料 がかかります。そのため、予約は早めに取っておいて、55日前までには旅行計画を確定させるのがおすすめです。

なお、取消した場合、1回の払い戻しに別途「払戻手数料440円」がかかります。

*予約変更できるのは、フレックスの他、小児運賃、株主優待割引、障がい者割引、介護割引などです。

当日割

25歳以下と65歳以上なら、当日0時以降空席がある場合に限り買える当日割があります。
あらかじめANAカウンターで年齢確認登録をしておく必要があります。時間があるときに福島空港に来て手続きしてください(9-11時、13-15時ならANAカウンターに余裕あり)。

25歳以下ならスマートU25

25歳以下で福島大阪便なら出発当日0時以降空席があるときに限り予約購入できる ≫スマートU25 が利用できます。福島大阪/福島札幌のU25は12400~17700円。復路も当日しか買えませんので「空席なければもう一泊」の覚悟が必要ですが、たいていは空席を見つけることができると思います。

65歳以上ならスマートシニア空割

65歳以上で福島大阪便なら出発当日0時以降空席があるときに限り予約購入できる ≫スマートシニア空割 が利用できます。福島大阪/福島札幌は16600~19700円。復路も当日しか買えませんので「空席なければもう一泊」の覚悟が必要ですが、たいていは空席を見つけることができると思います。

株主優待割引

優待番号とパスワードが券ごとにあり

株主優待割引は、その名のとおり優待券をもらった株主さんが買えるチケットですが、優待券は市場に出回っているので株主でなくても入手して、「株主優待割引」でフレックスの半分程度の値段でチケットを購入できます。

株主優待は予約変更可能(ただし株主優待番号の有効期間内に限る)なのがメリットです。スーパーバリュー(21日前まで予約可)よりは高いので、出発まで3週間を切らないと価格メリットはありません。

株主優待割引航空券を利用する方法はおもに3つ。価格は残存有効期間や需給状況によりますが、800円など。詳しくはウェブで検索してください。

  1. 市中やネット上のチケットショップで株主優待割引券を買う(福島県内に販売店はないと思います)
  2. メルカリ、ヤフオク、ラクマなどで株主優待割引券を買う(なぜかラクマに出品が多い)
  3. 紙の券そのものでなくて、株主優待割引の番号とパスワードをネットで買う (ウェブで検査してください)

福島空港からANAの出発便をご利用予定のお客様にANA株主優待券2枚(有効期限25年11月30日)をお譲りします。出発予定日、便名、お名前、電話番号とともに「株主優待券希望」と本ウェブサイトメニューの「お問い合わせ」から連絡ください。

旅行日が近いなら旅行会社のパッケージツアーも

旅行の2か月前など、早めに予約するなら、航空券とホテルを別々に予約するのが最安かと思います。旅行日まで日数がない場合は旅行会社のパッケージツアー(航空券+宿)の方が安い場合が少なくないと思います。HIS、楽天トラベル、ANAなど、各旅行会社でパッケージツアーを販売していますので、価格を比べてください。※パッケージツアーの名称は、パッケージ、ツアー、航空券+宿、添乗員同行ツアーなど会社により様々。「添乗員」の表示がなければ「ツアー」と言っても添乗員なしが普通です。

台湾便は、早めに買うほど安いわけではない

  • 福島台北便は、早めに買うほど安いとは限りません。価格は頻繁に上下します。空席が多ければ、出発日の直前に最安になったりします。空席が少なくなれば値段は上がり、最後は売り切れます。
  • タイガーエアーの公式サイト が最安だと予想します(ホテル+航空券の販売サイトが今後増えて総合的に割安になる可能性はあります)
  •  搭乗客の大半が台湾人なので、台湾の休日前後は高くなります。2月(春節)は最も高く、秋も高い傾向あり。日本の休日前後は(年末年始を含め)さほど高くなりません。
  • 購入の際にパスポート番号が必要ですが、まだ取得していない、手元にない、などの場合は適当な番号(MJ1234567)を入れてチェックインのときに変更してください

アンドロイドスマホのANAアプリから搭乗券一覧を表示