四国の旅

四国の観光スポット

道後温泉本館

道後温泉本館は、明治27年に建築された三層の楼閣。大浴場を神の湯、小浴場を霊の湯といい、泉質はアルカリ性単純泉。毎朝6時の開館には一番風呂に入るために地域の人や観光客が集まります。

松山城

現存12天守の一で、城山公園全体が国の史跡になっているほか、21棟が重要文化財に指定されています。ロープウェイ(ゴンドラかリフト)で登ると山頂の天守閣から松山市街や瀬戸内海を一望できます。

しまなみ海道

しまなみ海道は、尾道と今治を結ぶ全長約60kmの道路で、瀬戸内海に浮かぶ6つの島々を7つの橋でつなぐルートです。サイクリングやドライブで美しい景色を楽しめるほか、島ごとの観光名所やグルメも魅力です。

大山祇神社(今治 大三島)

大山祇神社(今治市大三島)は、山・海・戦いの神である大山祇命を祀る全国の山祇神社の総本社です。古くから武将や朝廷の崇敬を集め、国宝を含む日本最大級の武具コレクションを所蔵。樹齢2600年といわれる大楠もあり、歴史と自然を感じられるパワースポットです。

下灘駅

観光地化したので、上の写真のような絵を撮るには日時を選ぶ必要あり。観光列車伊予灘ものがたりに乗って訪れるのもよいかも

大洲城下町・大洲城・臥龍山荘

伊予の小京都大洲は、松山から特急で35分、鈍行や伊予灘ものがたりで2時間。大洲城、臥龍山荘、古い町並み、レトロが詰まったポコペン横丁など、歴史的建造物、伝統文化、美しい自然が一体となった城下町です。

内子町の町並み

内子町は江戸期以降木蝋の生産で栄えました。町並み保存地区には、白壁の土蔵や伝統的な町家が連なり、タイムスリップしたかのような雰囲気を楽しめます。木造芝居小屋の内子座は2024年秋から改修工事中です。

四国カルスト

四国カルストは、「天空の道」とも呼ばれる美しい高原です。緑の草原に石灰岩が点在する独特の風景が広がり、絶景ドライブに最適!»いよ観ネット

金刀比羅宮

海上安全や商売繁盛の神、金毘羅様。785段の石段を登れば眼下に瀬戸内海の景色が広がります。表参道には土産物店や讃岐うどんの名店が並び、食べ歩きや買い物が楽しめます。

栗林公園

栗林(りつりん)公園は高松藩の歴代藩主がつくりあげた大名庭園で、「特別名勝」に指定されています。広大な敷地に美しい池や茶室や五葉松などが点在し、四季折々の風景が楽しめます。

父母が浜(ちちぶがはま)

父母が浜は、干潮時に波が穏やかになると、潮だまりに空や人物が鏡ように映り込み、幻想的な写真が撮れることで有名です。特に夕暮れ時は絶景で、写真愛好家や観光客に人気です。

高屋神社

高屋神社は、標高404メートルの稲積山の山頂に鎮座し、「天空の鳥居」として知られる絶景スポットです。神社の鳥居からは、瀬戸内海や観音寺市街、さらに遠く四国山地までを見渡すことができ、特に日の出や夕焼けの時間帯は神秘的な雰囲気に包まれます。

ひろめ市場

ひろめ市場には鮮魚店や精肉店,雑貨屋,飲食店など,雑多なお店が集まっています。至る所にテーブルと椅子が並べられていて,自分の好きなものを好きなお店で買ってきて持ち寄って食べるスタイルです。席の確保が大変なので週末は覚悟が必要です。

桂浜

桂浜は、高知県高知市に位置する美しい海岸で、白砂青松と太平洋の壮大な景色が楽しめる場所です。坂本龍馬像が立つ歴史的スポットでもあり、夕日の絶景や波の音が心を癒してくれます。

四万十川と沈下橋(佐田沈下橋)

四万十川には沈下橋が60以上あります。最下流の佐田沈下橋はその中で最長の橋。強大な橋ではなく、雄大な流れの中に溶け込む橋に山々の緑が重なり、最高の景観をつくり出しています

沢田マンション

建築の専門職でない御夫婦が増築に増築を重ねて建設したもの。地下駐車場、緑のカーテン、バリアフリー、屋上庭園など、あったらいいなが満載。別名、高知の九龍城。宿泊もできます。

 

にこ淵

昼前後に滝壺に太陽が差し込むようになると鮮やかなコバルトブルーが出現。その後も日差しの変化に連れて水の色の移り変わりを楽しむことができます。

仁淀ブルー(中津渓谷など)

仁淀川は「仁淀ブルー」と言われる美しい青で有名です。仁淀川水系には、にこ淵のほか、中津渓谷、安居渓谷など、仁淀ブルーの名勝があります。

大歩危・小歩危

大歩危・小歩危は、徳島県の吉野川上流に位置する渓谷で、川の浸食によって生み出された奇岩が両岸に続く景観が特徴です。川下り遊覧船ならより景色を楽しめます。

祖谷渓(いやだに)の小便小僧

小便小僧は、子どもたちが度胸試しとして小便をしていたという言い伝えから、1968年に徳島の彫刻家の作をここに設置したもの。祖谷渓を見下ろす絶景ポイント。近くには祖谷温泉もある。

祖谷のかずら橋

祖谷は高知空港から行くのが最短。屋島の合戦に敗れ逃れた平家一行が再興を願い土着したと伝わる集落であり、交通不便ゆえに伝統的な生活様式や風俗が残っています。かずら橋は3年ごとに架け替えるというからすごい!

落合集落(徳島県三好市)

落合集落は、徳島県の祖谷にある山村集落。高低差400m弱の集落内に古民家や棚田が散在し、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。古民家宿もあり、祖谷の自然と文化に浸ることができます。

うだつの町並み

徳島県美馬市脇町にあるうだつの町並みは、江戸から明治期の伝統的建築が残る歴史地区です。屋根に設けられた防火壁「うだつ」が特徴的で、藍で稼いだ豪商たちの繁栄を物語ります。現在は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、美しい町並みとともに、カフェや土産店も楽しめる観光地です。

大塚国際美術館

大塚国際美術館は、徳島県鳴門市にある日本最大級の私立美術館で、世界の名画約1,000点を原寸大の陶板で再現したユニークな施設です。古代から現代までの西洋美術を幅広く網羅し、システィーナ礼拝堂の天井画や「最後の晩餐」など、迫力ある展示が楽しめます。

アンドロイドスマホのANAアプリから搭乗券一覧を表示