
レンタカー割引クーポン3000円

飛行機で福島空港に来てレンタカーで観光する方に3000
円のレンタカークーポンを進呈。フォームから申し込みください。メールを送りますので、福島空港に到着後にそのメールと搭乗券を空港ビル1階の売店で提示してクーポン券をお受け取りください。クーポン券は福島空港のトヨタ、ニッポン、オリックス、日産の各レンタカー窓口で利用できます。航空便を予約してからご到着の3日前までに申し込んでください。ご利用はお一人様1回限り。

東日本大震災のその後を見る
福島空港から原発事故の被災地までは車で1時間。福島空港を利用した修学旅行や企業の研修旅行であれば、価値ある研修プログラムをご提案します。どなたでも参加できるツアーを2026年2月15-16日(日-月)に開催します。企業・団体向けのツアーはオーダーメイドで随時開催しています(1年前ご相談開始が適切)。
2026年2月15-16日(日-月)開催




只見線と只見川の旅
霧幻峡の渡し
JR只見線の早戸駅の船渡し場から対岸の三更廃集落まで手漕ぎの渡し船が出ています。空港から ≫乗合タクシー で6400円ですが、ここはレンタカーで只見線沿いを転々とめぐる中で立ち寄るといいでしょう。

柳津虚空蔵尊と赤べこ
柳津町は赤べこ発祥の地であり、会津の子供が13歳になるとお参りする柳津虚空蔵尊があります。



福島で温泉めぐり
福島県には100を超える温泉地がありますが、少し趣味的な視点から、小さめの温泉地をいくつかおススメを紹介します。
岩瀬湯本温泉
天栄村湯本地区に湯口屋と分家星野屋の二つの旅館があります。二軒とも建物の風情があり、料理もすばらしい。酒は地酒の廣戸川や寿々乃井があるので、総合力で敵なし。おすすめできます。空港から ≫乗合タクシー で3100円。

二岐温泉
岩瀬湯本温泉よりもっと奥に、大丸あすなろ荘(別館ぶな山荘)、柏屋、桂祗荘、ふじや、湯小屋の5つの宿からなる二岐温泉があります。つげ義春の「二岐渓谷」に描かれた秘湯。日本秘湯を守る会の元会長の宿もあり(大丸)、秘湯を守る熱意と努力は他の温泉地には負けません。こんな山奥なのに福島空港から ≫乗合タクシー で一人3100円、っていいのかこれ?

湯岐温泉(ゆじまたおんせん)
湯岐温泉は東白川郡塙町の山間にあります。山形屋、和泉屋の二つの旅館があり、40℃ほどの源泉掛け流し、つるトロの湯が温泉ファンの強い支持を集めています。和泉屋、山形屋とも日帰り入浴可能。山奥の湯ですが、福島空港からは ≫乗合タクシー で一人3300円で行けます。
山形屋は、日本酒のセレクションが超一級なので酒ファンにおすすめ。特製牛メンチも絶品。
和泉屋は、塙牛のステーキなど料理が評判です。

湯野上温泉
湯野上温泉は大内宿への登り口にあり、会津鉄道の駅舎は本邦唯一の茅葺屋根。温泉宿は、高級な藤龍館、庶民的な民宿星野乃井、蕎麦フルコースの湯神など、個性的で多様なお宿が数多くあります。福島空港からのアクセスは、 ≫乗合タクシー 5300円またはバスで会津若松2200円+会津鉄道1030円。湯野上温泉から大内宿へはバスがあります。
沼尻元湯
安達太良山の西麓に沼尻温泉と中ノ沢温泉の源泉があり、単一の源泉としては湧出量日本一を誇ります。近年はエクストリーム温泉と称する »ガイド付き野湯ツアー に参加して訪れることができます。このあたりは硫化水素が滞留しており、1997年には近くの沼ノ平で女性登山者4人が、2023年夏には野湯探検に来た男性1人が亡くなっています。特に風のない日の単独行動は危険です。
中ノ沢温泉・沼尻温泉
この2つの温泉地は沼尻元湯のお湯を引いていますので、泉質と湯量は抜群です。»中ノ沢温泉で画像検索 するとお風呂の良さがわかります。お宿は、ちょっと高級な万葉亭、田部井淳子さんが元オーナーの沼尻ロッジなど多数。トヨタレンタリース福島さんの »中ノ沢温泉の充実レポ が参考になります。福島空港からのアクセスは、トヨタレンタカーで決まりです。

木賊温泉
木賊温泉は福島空港から125km、2h25mもかかりますが、紹介せずにはいられません。川端の岩風呂は、大水害の破壊から復活。混浴の露天です。イワナ・フルコースの民宿福本屋で囲炉裏を囲んで骨酒飲めばサイコー!以外の言葉を失います。空港からのアクセスはレンタカーでしょうな。ここからは尾瀬も近いです。

湯ノ花温泉
湯ノ花温泉は木賊の近く。天神、湯端、弘法、石湯の4つの共同浴場があるので、宿泊して湯巡りし、田舎風情を楽しんでください。巨大な石が建屋にめり込み、巨石を掘ってこさえた湯舟の「石湯」はどうやって入るんだ?と思うほどの熱湯が特色。宿は山楽、いせや、ふじや、かじや、紅葉館など。木賊と湯ノ花は廃業する宿も少なくありません。行って泊まって守ってあげないと!


福島でスキー・スノボざんまい
会津高原だいくらスキー場
南会津の台鞍山にある会津高原だいくらスキー場は、雪質が良く、混んでないので中級者・初級者には滑り甲斐があります。リフト1日券が5000円と比較的安価で、食堂もうまい、人はいい、と評判。しかし、2024年12月、オーナーの南会津町が2031年3月で閉鎖する方針を表明しました(その後再検討を表明)・・・もったいない!民間譲渡での継続などに期待します。その前に、行って滑って応援しなければ!

ネコママウンテン
星野リゾートネコママウンテンは、桧原湖を望む北エリアと猪苗代湖を望む南エリアがあり、広さは県内一。北エリアは北向き斜面なので雪質よく、長い期間滑れます。南エリアは広く、長いコースがあります。北と南は頂上でつながっているので、長逗留でスキーを楽しむには最適。福島空港からは ≫乗合タクシー で4400円(南)or 4800円(北)。郡山駅からバス1000円(南)もあります。
グランデコ・スノーリゾート
裏磐梯の「でこ平」に作られたのでこの名があります。標高が1000-1600mと高いので雪質が良く、暖冬でも滑れる期間が長いです。長く裏磐梯に滞在してネコママウンテンと梯子するのもよいかも。
